キッズパーティープランナーとは

『キッズパーティープランナー』

最近、『キッズパーティープランナー』という言葉を見聞きすることが増えてきました。

それぞれ、プランナーさんによって役割が違うようなので、当方のキッズパーティープランナーについてお伝えさせて頂きます☆

キッズパーティープランナーというのは、子どもが主役のパーティーで円滑に進行していくために、とても重要な役割をもっています。

自由気ままで、素直な子供だからこそ、子どもの心に響かなければ、せっかくママやパパが開いたお誕生日会が、残念な結果となってしまうこともあります。

キッズパーティープランナーは、イメージとしては・・・
ウェディングプランナー
に近いかもしれません。

子どもに特化した、ママ&パパ専属のコンシェルジュサービスだと想像してください。

大切なことは

  • お客様との打合せ
  • パーティーに必要な内容を準備・手配

だけではなく

  • 子どもとのコミュニケーション能力

です。

大人のパーティーのように、時間配分を決めて、内容を決めて、MCに合わせて円滑に進行していくことは、ほとんどできません。

事前にパーティープランを構成しても、子ども達の人数や年齢、状況、環境など総合的に瞬時に判断して、子ども達が楽しめるパーティーを作り上げていくことが本当に必要になってきます。

最近、キッズパーティープランナーになりたいという方が少しずつ増えてきて
嬉しい気持ちでいっぱいですが、キッズパーティーには、常に

  • 即判断
  • 柔軟な対応

が必要です。

私がプランニングしているキッズパーティーでも、事前にお客様と打合せをしつつ、当日判断をさせて頂けるよう、ご理解、ご協力をいただいています。

もっともっとキッズパーティーが増えることで、家族が繋がる1日として新しい文化になればと思っていますので、キッズパーティープランナーを目指されている方は、
子どもの気持ち・子どもとのコミュニケーション方法なども
一緒に勉強されると良いかなと思います

子どものお誕生日会やキッズパーティーが、もっともっと増えて、
子どもが大人になっても、家族が集まる・将来を見据えた1日が増えることを
心から願っております。

キッズパーティープラン

人気・リピート率№1のプランとは・・・

お客様の声から生まれたキッズパーティープラン。
パーティーイベント2時間進行・お子様の年齢や人数に合わせて、アクティビティやパーティーゲームをご用意させて頂くオリジナルプランは、お客様・・・皆様の声を元に作られたキッズパーティーegmt限定のプランです!!

「子どものお誕生日だけど・・・」
「親のお友達を招待して、ホームパーティーを開きたいんだけど・・・」

そんな 大人たちも一緒に楽しみたい と思われているママ・パパににおすすめ!
2時間のキッズパーティー進行では、ちょっとした司会から、子供たちと一緒に遊ぶプランを、お子様の人数や年齢に合わせてご用意いたします。

※子供達にとっては「先生」と同じ立ち位置になりますので、初めてパーティー・イベントを企画される方でも安心してお楽しみ頂けます。

アクティビティもその都度柔軟に対応しておりますので、飽きが来ないとリピートされる方も多数おります。

プラン内容の一例としては・・
・乾杯の進行
・バースデーケーキときの演奏
・フェイスペイントやバルーンを使った遊び
・食事フォロー  など

ママ&パパが当日少しでも、ゆっくりと安心してお楽しみ頂けるよう、子どもたちの先生となって進行していきます。

「当日は大人同士で過ごす時間も欲しいな」
と考えらえているなら、ぜひこちらのプランがお勧めです。

事前に打ち合わせ(メールやLINE)していく中で、当日のプランニングを一緒に決めていきたいと思いますので、まずは気軽にお問合せ下さい。

ママ・パパもお酒を飲みながらパーティー

お子様はegmtが担当!安心の大人パーティー

Rさん
「子供の誕生日を祝ってあげたいんだけど、準備する時間がなくて・・・。
しまちゃんどうしたらいい??」

しま
「んー。どんな誕生日会にしたいとかイメージあります?」

Rさん
「こんな感じ。」
※イラストを書いてくれました。笑

写真を撮り忘れたのでイメージを伝えると・・・・

とにかくワイワイ ガヤガヤ

バルーンか折り紙か・・・飾りがあって、大きなケーキがあって、子供たちは遊んでて、大人たちは飲んでいる空間

Rさんの友達も呼んで、大人同士で飲めるのが理想☆

とのこと。

なんとなく気づいておりましたが、
子どもの誕生日パーティーだからこそ、大人も楽しみたいですよね

お酒好きならなおさら

最近は保育のようなイベントシッターの形で、大人同士が楽しく飲んでいる間に
子供達を楽しめるレクリエーションをご提供しております♪

誕生日パーティーだけでなく、親になった大切な記念日だからこそ
親御様にも楽しんでもらえるように・・・

そんな方にお勧めのプランはこちらです
キッズパーテイープラン
http://www.egmt-party.com/plan/casualplan/performer

招待状・サンキューカードになにを書く?

お友達に向けた招待状/サンキューギフト

招待状は、パーティーの1ヶ月ぐらい前に渡すと相手も予定を調整できるでしょう。
また、最近では来てくれた人にサンキューカードも用意してあげると、来てくれたゲストにとても喜ばれます。パーティー当日ではなく、後日、主役からのメッセージを入れたカードでお返しをすることで、より気持ちが伝わるサンキューカードになります。

誕生日パーティーに複数人呼ぶ場合は、招待状を用意しましょう。招待状に記載する内容は以下の6点です。

招待状にこれを書こう

  1. 見出し(誕生日会の招待状。など)
  2. 冒頭文、パーティーの趣旨(◯◯の誕生日会を開きます。料理やゲームなどを用意しておりますので、ぜひ来て下さい。など)
  3. 日程
  4. 会場場所
  5. 出欠期限
  6. 連絡先

 

 

サンキューカードにこれを書こう

  1. 渡す相手の名前
  2. 子供、または親からのお礼(誕生日に来てくれてありがとう!など)

 

 

 

マスキングテープ等で縁取りをするだけでとっても可愛く仕上がります

 

お誕生日プレゼント(子ども編)

年齢別と性別でプレゼントランキング

プレゼント選びはとても大切です。子供の宝物が増えるだけでなく、今のその子にあったものを与えると育成にもつながるからです。好みはそれぞれですが、ある程度の傾向があり、また年齢を重ねてくると好みも性別で変わってきます。

その子が今出来る事と、これから出来ることになる事に合わせたプレゼントが、長持ちするプレゼントになるでしょう。

※egmtスタッフが考えたオススメとランキングです。目安としてご参考ください。

1才のお誕生日プレゼント

予算範囲は1,000~10,000円。

1歳という年齢は成長の個人差がとても大きいです。知育や五感を意識した絵本をプレゼントする方が多くいます。

1歳の男の子用プレゼントランキング
  1. 手押し車
  2. 大きなレゴブロック
  3. 名前入りリュック
1歳の女の子用プレゼントランキング
  1. えほん
  2. ぬいぐるみ
  3. 大きなブロック

2才のお誕生日プレゼントは知育絵本が人気

予算範囲は1,000~15,000円。

2歳は、自分で遊べるブロックやおままごとセットが人気ですが、引き続き知育絵本をプレゼントされる方も多くいます。

2歳の男の子用プレゼントランキング
  1. ブロック
  2. はたらく車 絵本
  3. 知育玩具
2歳の女の子用プレゼントランキング
  1. おままごとセット
  2. 知育絵本
  3. お人形

3才男の子は乗り物・女の子はごっこ遊びができるものが人気

予算範囲は3,000~15,000円。

3歳は、感情を上手に伝えることがまだできないので、お友達と口論になることなく手をだしたり、欲しいものを買ってもらえないと泣いて暴れたりと、ちょっぴり大変な時期。

バースデープレゼントも投げられられないものや、子どもの欲を満たしてあげれるものがお勧めです。

3歳の男の子用プレゼントランキング
  1. おもちゃの車(トミカ)
  2. 戦隊ものの衣服
  3. 知育トイ
3歳の女の子用プレゼントランキング
  1. おままごとセット
  2. お人形
  3. アクセラリーセット・ドレッサー

 

3才男の子は乗り物・女の子はごっこ遊びができるものが人気

予算範囲は3,000~15,000円。

3歳は、感情を上手に伝えることがまだできないので、お友達と口論になることなく手をだしたり、欲しいものを買ってもらえないと泣いて暴れたりと、ちょっぴり大変な時期。

バースデープレゼントも投げられられないものや、子どもの欲を満たしてあげれるものがお勧めです。

3歳の男の子用プレゼントランキング
  1. おもちゃの車(トミカ)
  2. 戦隊ものの衣服
  3. 知育トイ
3歳の女の子用プレゼントランキング
  1. おままごとセット
  2. お人形
  3. アクセラリーセット・ドレッサー

 

4才男の子はヒーローごっこ・女の子はおままごと遊びができるものが人気

予算範囲は5,000~12,000円。

4歳は、好きなアニメや戦隊もの、キャラクターがはっきりしています。子どもの好きな絵が描かれているおもちゃだったり、長く遊んでもらえるようなプレゼントが人気です。

4歳の男の子用プレゼントランキング
  1. 仮面ライダー(変身ベルト)
  2. 妖怪ウォッチ
  3. 自転車
4歳の女の子用プレゼントランキング
  1. おままごとセット
  2. キャラクターグッズ(プリキュア等)
  3. リカちゃん人形

 

5才の誕生日プレゼントはキャラクターものが人気

予算範囲は2,000~10,000円。

5歳は、流行りのアニメやプラレール等の手先をうまく使える物、女の子はママのまねをしたくなる年齢なのでお化粧道具やビーズなどの手作りアクセサリーが人気

5歳の男の子用プレゼントランキング
  1. ポケモン
  2. 戦隊ものトイ
  3. 知育トイ(お受験向け)
5歳の女の子用プレゼントランキング
  1. お化粧道具
  2. コスチューム(ディズニープリンセスドレス)
  3. ビーズセット
2019年情報です。流行りのおもちゃやキャラクターもぜひチェック!

パーティースペースには、飾りつけが定番

好きな色やキャラクターで飾りつけ

飾り付けは、バースデーの主役が好きな色や興味があるものをテーマとして統一させて飾りつけるのがおすすめ。お部屋全体(パーティースペース)を統一した飾り付けを行うと、違和感がなくなり、とても映える空間になります。
また、食器や料理もテーマと合わせると、より良いものになります。

テーマとなるとキャラクター物を考えがちですが、統一感が大事ですので、色や飾り付けグッズをコンセプトにしても素敵空間を演出できます。

大人の場合は、シルバー×ゴールドーをテーマにパーティースタイリングが人気です!

 

飾り付け場所例

  • リビングやメイン場所のお部屋の壁
  • お部屋の入り口
  • パーティースペースの天井
  • 空中(ぶら下げ・ヘリウム入りバルーン)
  • 衣装(コスチュームなど)
  • 料理(可愛い盛り付け)
  • テーブルセッティング(ペーパーアイテム)

お誕生日パーティーは、写真を取る機会が多いと思いますので、飾り付ける位置も、子供や大人の目線に合うように飾り付ける事をおすすめします。

飾りつけにオススメ便利グッズ

  • カラーバルーン
  • マスキングテープ
  • 折り紙
  • ハット、王冠、ティアラ
  • 紙コップ、紙皿
  • カラーマジック
  • ガーランド
  • インターネット上の画像をプリントアウト

お誕生日会や送別会、サプライズパーティー等の飾り付けは身近なお店・身近な環境で100円~300円で手に入りやすくなりました。

子ども向けアイテムなのか、大人向けアイテムなのか、それぞれパーティーに合わせて、パーティー準備からワクワクしながら初めて見てください

バルーン飾りつけはコチラ

 

写真撮影をしたときに写真映えする場所に飾れているか。

パーティーゲストに合わせた準備

パーティー準備はゲストさんによって工夫する

パーティーイベントを企画するとき、招待するメンバーを大きく分けてみると

「家族・身内だけで祝うパーティー」、「子供の友だちを呼ぶパーティー」、「友だちの家族も呼ぶパーティー」で分けられます。

どんな準備が必要か、分けてご紹介いたします。

家族・身内でパーティー

 1.料理
 2.ケーキ
 3.飾り付け
 4.プレゼント

 

 

子供のお友だちをメインに招待したパーティー

1.料理
2.ケーキ
3.飾り付け
4.プレゼント
5.進行プログラム
6.レクリエーション・アクティビティ・ゲーム
7.サンキューカード

 

友だち家族を招待したパーティー

1.料理
2.ケーキ
3.会場
4.会場の飾り付け
5.設備
6.プレゼント
7.招待状
8.メイク
9.進行プログラム
10.レクリエーション・アクティビティ・ゲーム
11.サンキューカード
素敵なパーティーイベントにするための参考にしてみてください。